スポンサーリンク

京都の釣り場メシ!天橋立市場前で食べる海鮮かわさきの海鮮ランチ!

京都の釣り場メシ!天橋立市場前で食べる海鮮かわさきの海鮮ランチ! 日記
スポンサーリンク

この記事にはプロモーションリンクが掲載されています

京都の釣り場メシ!天橋立市場前で食べる海鮮かわさきの海鮮ランチ!

スポンサーリンク

京都の釣り場メシ!天橋立市場前で食べる海鮮かわさきの海鮮ランチ!

季節は10月。

今年はまだ寒さの残る3月から、気が付けば夏が来て、気が付けばもう涼しくなってきましたね。

あまり外にでることなることなく、季節だけが進んでいます。

さて、私はといえば、おさぼり病が再発。

すこしサボったブログを更新いたします。

例年に比べると時節柄、釣りに行く機会は大幅に減りましたが、たまに釣りには出かけていました。

釣り場をまわりながら、美味しいグルメスポットも探してきましたよ。

今回は京都・宮津の釣り場、天橋立市場前です。

ここは釣り場の足元に「漁師町ととまーと」という観光施設があり、この施設内でも美味しいグルメを堪能できます。

それは以前にご紹介させていただきました。

『釣りの後は、美味いメシ!京都の釣り場を食べ歩くin天橋立市場前(京都・宮津)』はこちら>>

でもここだけではないんですね。

実はその隣にも、地元海鮮料理をいただけるお店がありました。

その名は、お食事処 海鮮かわさき。

釣り場の目の前にあるお店。

お店からも、海や釣り場が見渡せます。

天橋立市場前は、足場がよくて家族で賑わう、どちらかというとファミリー向けの釣り場。

そんな釣りの後にも楽しみを見つけてみませんか。

釣りの後は、美味いメシのシリーズです。

 

天橋立市場前の目の前、海の幸を堪能できるお食事処 海鮮かわさきとは

京都の釣り場メシ!天橋立市場前で食べる海鮮かわさきの海鮮ランチ!

 

外観・駐車場

京都の釣り場メシ!天橋立市場前で食べる海鮮かわさきの海鮮ランチ!

京都の釣り場メシ!天橋立市場前で食べる海鮮かわさきの海鮮ランチ!

1Fは地元海鮮や、干物など特産品が販売されていそうです。

その横の2Fにあがる階段があります。

この階段を上がった先にある2Fにあるお店、それが海鮮かわさきです。

駐車場は、写真では少し切れてしまいましたが、店舗の東隣(写真向かって左)に2台分駐車できます。

もし駐車できなさそうなら、釣り場の駐車場を利用する手もあります。

天橋立市場前(京都・宮津)の釣り場情報を参照してみてください。

 

店内

この日は営業開始直後に訪れましたが、第一陣が埋まった後に到着いたしました。

なので、席に通された際、すでに満席でしたので、撮影はできず…でした。

またの機会で。

スペース的には、こじんまりとしており、こじゃれてなくて、きどってなくて、いわゆるキレイな食堂…といった感じです。

テーブル席とカウンター席があり、カウンター席からは海が見渡せます。

京都の釣り場メシ!天橋立市場前で食べる海鮮かわさきの海鮮ランチ!

京都の釣り場メシ!天橋立市場前で食べる海鮮かわさきの海鮮ランチ!

京都の釣り場メシ!天橋立市場前で食べる海鮮かわさきの海鮮ランチ!

お店のカウンターから見渡せる、海。

そして天橋立市場前の堤防エリア。

この日は平日の昼間とあり、堤防は静かでしたが、秋のハイシーズンはここにずらっとファミリーフィシングを楽しむ家族が、所狭しと並びます。

サビキ釣りで、アジなどの数釣りを楽しめますよ。

 

メニュー

京都の釣り場メシ!天橋立市場前で食べる海鮮かわさきの海鮮ランチ!

これは1Fの入口横にある看板。

京都の釣り場メシ!天橋立市場前で食べる海鮮かわさきの海鮮ランチ!

店内の案内看板。

色々ありますね。

 

料理

刺身定食 1,240円(税別)

京都の釣り場メシ!天橋立市場前で食べる海鮮かわさきの海鮮ランチ!

こうやって写真でみると、スカスカしてみえますね。。。

味はというと、美味しかった…。

という、普通の回答です。

というのは、きっとここ美味しいんです。

もっと色々食べたいんです。

本当は、刺身定食ではなくて、上海鮮丼を注文したかったんです。

でもね。

ちょっとね。

入店前にちょっと色々あってね。

複雑な心境で入店したもんだから、本来美味しいはずの海鮮料理を、素直に食べれなかった。

何があったからはココロに秘めておきます。(そんな、たいしたことではないんですけどね)

やっぱり料理って、素材そのもの、料理そのものの美味しさもあるけれど、それらを美味しくいただける環境作りや、快適なコミュニケーションも大切なんだなぁと、つくづく感じました。

怒り心頭!

とか、そういうレベルでは全然ないのでまた次回、素直に上海鮮丼を注文してみますね。

でも、本当におすすめお店ですよっ!

小さな子どもたちも、たくさんいて、ワイワイ食べれるお店なのもファミリーには最適!

そうそう、言い忘れていました。

コロナ対策もばっちりでしたよ。

入店前の消毒はもちろん、入店後も食事中にはずすマスクをいれる袋なども支給され、さすがの対応でした。

これなら安心して足を運べます。

 

基本情報

店 名  お食事処 海鮮かわさき
カテゴリ 魚介料理・海鮮料理
電 話  0772-22-6953
住 所  京都府宮津市字漁師1775-33
交通手段 丹後海陸交通バス「キセンバ港館」徒歩5分
京都丹後鉄道「宮津駅」徒歩16分(駅から約1,200m)
営業時間 平日 11:30~14:00
土・日・祝 11:00~14:00
※変更の可能性があります。来店前にお店にご確認ください。
定休日  水曜日
駐車場  お店の建物の東隣にあります
その他  小さな子どもと一緒でも入れますよ
地 図

 

天橋立市場前(京都・宮津)はどんな釣り場?

ファミリーフィッシングにおすすめの釣り場です。

釣り場は大きく2つ。

西側にある、海に伸びたL字の波止。

先端付近はチヌ釣りの方も多いですが、全体的に足場もよく、水深も浅く、安全な釣り場なので、小さな子どもと一緒に釣りを楽しむのに最適です。

内側の湾内でとっても穏やか。

外海もそれほど荒れていません。

サビキ釣りならどちらに竿をだしても釣れますよ。

そしてもうひとつの釣り場は堤防。

ここは、海鮮かわさきの目の前に広がっていて、お店からも見渡せます。

波止と同様に足場がよく、スペースも広いの小さな子どもも安心。

サビキ釣りで、アジやイワシなど数釣りを楽しめるので、こちらも人気スポット。

このように、ベテラン勢が腕を競うような釣り場ではなく、のんびり家族でファミリーフィッシングをするのに向いています。

そのファミリーフィッシングに向いている要素は3つあります。

01.小さい子ども向けの釣り場
02.漁師町ととまーと、という観光施設がある
03.すぐ近くにマクドナルドがある

この3つです。

 

01.小さい子ども向けの釣り場

これは既に述べた通り。

ベテランの釣り師の方がビュンビュン竿を投げていると

「隣に入っていいのかな?」
「邪魔にならないかな」
「子どもが騒いだら迷惑では…」

と気を遣ってしまうことありませんか?

そもそも、釣り場はベテランの方の遊び場、というワケでもありませんので遠慮する必要はありませんが、特に釣り初心者の方や、釣りを始めたばかりの方なら、ちょっと気を遣ってしますますよね。

(最低限のマナーはもちろん必要ですが)

でもここならほとんどの方が、ファミリーです。

わいわい、きゃっきゃしていて、子どもたちの賑やかな声が響いています。

だから、気を遣わずのんびり釣りができますよ。

しかもサビキ釣りで楽しんでいる人が多いので、振りかぶって遠くに投げる方が少ないので、安全・安心に楽しめます。

 

02.漁師町ととまーと、という観光施設がある

この施設の影響も多いと思います。

わりと新しい施設でキレイなのと、お食事・お土産・観光要素を含んでいること。

そして、トイレがキレイ。

ここのトイレは京都の釣り場史上、最もキレイ!

『京都の釣り場史上、最も綺麗なトイレを発見!これで女性も子どもも安心して釣りを楽しめます!』はこちら>>

という記事をまとめてしまうくらい、驚くほどキレイで快適。

だから奥様や彼女、そして子どもと一緒でも安心。

釣り場につきまとう、トイレ問題を無事解消してくれます。

家族が過ごしやすい環境、それも釣りにおいて、大切なポイントですよね。

 

03.すぐ近くにマクドナルドがある

海鮮ランチのお店を紹介しておいて、変なことをいうようですいません。

釣り場の近くに、マクドナルドがあるのです。

「それがどうしたの?」

という声が聞こえてきそうです。

何かというと、オトナなら、釣り場の近くで、地元海鮮をいただく。

それが海に行く楽しみのひとつ、と言えますよね。

でも、子どもも一緒でしょうか。

やっぱり小さい子どもは、海が遠い近い関係なく、マクドナルドで食事したいこともあります。

そんな時は・・・、マクドナルドもあり!

この選択肢を選べる釣り場、丹後エリアではなかなかありませんよ。

子どもも楽しむ、子どもも喜ぶ釣り旅をぜひどうぞ。

ほんとうに目と鼻の先にあるので歩いていけます。

子どもも楽しむファミリーフィッシングが再現できる釣り場です。

と、まぁ以上の理由で、小さな子どもがいるご家族にはおすすめきる釣り場です。

 

天橋立市場前(京都・宮津)周辺の釣り場や美味しい海鮮ランチ情報

周辺の釣り場やグルメ情報にも少し触れておきます。

もしここ天橋立市場前に釣りを楽しみ来て、海鮮かわさきで、食事を楽しんだ後は、周辺のスポットもまわってみて、お気に入りの場所を見つけてください。

 

宮津港(京都・宮津)

ここは天橋立市場前から、車で5分くらいの場所にある釣り場です。

車横付けで釣りを楽しめる釣り場とあって、大人気スポットです。

なのでこの周辺はファミリーフィッシングの激アツエリアですね。

トイレこそないものの、近くにスーパーマーケットもあるので食べ物・飲み物にも困りません。

宮津港(京都・宮津)の釣り場情報はこちら>>

また場所的には宮津の中心地にありますので、この周辺にはグルメスポットもたくさんあります。

まだまだ、開拓中ですが、前回開拓したばかりですが、なっかなかのおすすめグルメを紹介しておきます。

宮津駅前の昭和風情が残る名店です。

『京都の釣り場メシ!宮津港で食べる富田屋の絶品海鮮ランチ!』はこちら>>

 

養老漁港(京都・宮津)

天橋立市場前から北上し、宮津最北の地にあり、伊根の手前にあります。

すーっと伸びた南北の波止で、ファミリーフィッシングを楽しめます。

天橋立市場前よりは本格派の方が多い場所です。

ここも近くにスーパーマーケットがあります。

波止は足場もよくスペースも広いので安全です。

内にも外にも竿をだせるので、たくさんの釣り人が遊べます。

養老漁港(京都・宮津)の釣り場情報はこちら>>

サビキ釣りに飽きてきた子どもがいたら、こんな新しい釣り方を試してみてはどうですか?

ソフトワーム「ベイティ」を使ったガシラ釣りが楽しめます。

『京都・宮津の養老漁港、ソフトワーム「ベイティ」でガシラが釣れる、釣れる!』はこちら>>

『養老漁港でベイティ大暴れ!無限に釣れるガシラマンション発見!子どもの釣りにもオススメ!』はこちら>>

 

まとめ ~京都の釣り場メシ!天橋立市場前で食べる海鮮かわさきの海鮮ランチ!~

京都の釣り場メシ!天橋立市場前で食べる海鮮かわさきの海鮮ランチ!

いかがでしたか。

また宮津で、美味しい海鮮料理をお店を見つけました。

この日は平日でしたが、それでも開店直後はすぐに入れないくらい、いっぱい!

やっぱり人気店だけあります。

これ、もし土日とかなら相当待たないといけないかも。

早めか、ゆっくりめ。

それがいいですね。

釣りの後は、美味いメシ。

京都・宮津、天橋立市場前で釣りを終えたら、海鮮かわさきにぜひぜひ!

twitterはこちら>>
instagramはこちら>>
youtubeはこちら>>
tiktokはこちら>>

◎阪神エリア編スタート!まずは西宮ケーソン!

◎阪神エリア第2弾!南芦屋浜 北側水道・総合公園前!

◎ついに和歌山エリアもスタート!まずは加太大波止・新波止!

error: クリックできません