京都でファミリーフィッシング!家族で楽しむ初めての釣り場情報
いよいよ子どもと一緒に家族で釣りデビュー!
だけど、いったいどこへ行けばらいいやら。。。
釣りを始めたいけれど、子どもと一緒で安心して釣りを楽しめるところはどこだろう?
初めての釣り体験なら、心配ごとも多いですよね。
そんな、子どもと一緒に初めて釣りを楽しみたい方にオススメの、京都のファミリーフィッシング、3つの厳選釣り場をご紹介します。
京都でファミリーフィッシングを楽しむための釣り場選びのポイント
これはあくまでも想定ですが、多くの場合、お父さんが張り切って奥さんと子どもを連れていく。
もしくはお母さんも乗り気。
そんな傾向が多いのでは・・・という前提でお話します。
小さな子どもを連れて、家族で初めてファミリーフィッシングを楽しむ釣り場選びのポイントは
です。
もう少し詳しく見てみましょう。
足場がよいこと
これは安全な釣り場であるかどうか、ということです。
子どもの年齢にもよりますが、例えば磯のような岩場でいきなりデビュー、これは危険すぎます。
フラットな地面で、適度なスペースを保てて、落水などの危険をできるかぎり回避できる場所。
これがまず鉄則です。
安全第一!
よく釣れること
これは後々の釣り生活に関わる重要な要素です。
釣りのテクニックやら何やらありますが、釣りの醍醐味は、あの人間vs魚の1対1の命の攻防。
そして針にかかった時に海にもぐりこむヒキ、それを引き上げるパワー。
これら一連のやり取りが、子どもの本能のスイッチを押し、楽しくさせます。
まずは釣れること!
これが重要。
釣りで一番つらいこと、それは「釣れない」ことです。
釣れない=1日中、海に向かって座っている、のと一緒。(私は多いですが・・・)
ボウズ(釣れないこと)を避けられる釣り場。
そして、できるだけ釣果が上がっている、釣果を期待できる釣り場を選びましょう。
設備や環境が整っていること
子どもと一緒に家族で初めて釣りを楽しむには、ここも重要なポイント。
釣り場で長く釣りを楽しもうと思うと、トイレは避けられません。
トイレがあること、しかもできるだけ綺麗なトイレがあること、これが重要です。(奥さま対策でもあります)。
そして喉も乾きます。
自動販売機があれば尚良しです。
釣り場の近くには、街中のようにどこでもコンビニがありません。
食事やお菓子、飲み物は用意して行きましょう。
そして環境面。
子どもって、やっぱり飽きるんです。
疲れるんです。
そんな時に、堤防しかない漁港、釣りしかできない環境、にずっといると、子どももイヤになってしまいます。
気分転換にお食事できたり、観光できたりすることも初めての釣りには重要です。
と、こんな感じです。
でもでも、ちょっと待ってください。
子どものケアだけではダメなんです。
実は子どもと同じくらい大切なこと。
それは奥様のケアです。
奥さまを味方につけることが、初めての釣りを成功させる釣り場選びのポイントです。
・美味しい食事
・お土産屋さん
この3つのポイント、これも必ず覚えておいてください。
これをおろそかにすると、後々響きますよ。。。(笑)
舞鶴親海公園(京都・舞鶴のファミリーフィッシングスポット)
京都・舞鶴にある、京都の鉄板ファミリーフィッシングスポット、舞鶴親海公園です。
京都で家族で釣りをするときにwebで調べると、真っ先にでてくる超有名ファミリーフィッシングスポットです。
もはや説明不要なくらいメジャーな釣り場ですが、念の為、その魅力をお伝えします。
これで何か文句ありますか?ってくらいに、設備が整っています。
子どもが釣りに飽きても、公園で遊べるし、トイレもあるし、入場無料の施設もあるし、もちろんこの施設は子どもでも十分楽しめるしと、いいこと尽くし。
もし京都で釣り場選びに迷ったら、迷うことなく舞鶴親海公園を目指してください。
天橋立市場前(京都・宮津のファミリーフィッシングスポット)
京都・宮津にある、子どもを一緒に家族で初めての釣りにオススメなファミリーフィッシングスポット、天橋立市場前です。
スーッと伸びた波止と、広くて安全な堤防。
大ものを狙える外海と静かな内海。
家族連れも多いですが、ベテラン釣り師もいて、釣れる予感満載の釣り場です。
子どもたちのサビキ姿も多く、小さなアジも釣れていますが、お持ち帰りサイズの高級魚アコウが釣れていたりと侮れません。
しかもこの釣り場、駐車場からも近く便利なんです。
そしてこの釣り場のレアな特長なのですがわりと街中にあるんです。
波止の根本には新しくできた観光商業施設が並んでいたり、日本海側では究極にレアなのですが、近くにマクドナルドがあったりと、万が一、子どもが釣りに飽きても、商業施設やマクドナルドで、時間を使うこともできるんです。
こんな釣り場は日本海側にはありません。
超レアな環境です。
周辺の施設が恵まれていて、万が一にも対応できる点で、子どもと一緒に家族で楽しむ釣り場としてパーフェクトな釣り場です。
さらに、この釣り場の波止の根本にある観光商業施設「漁師町ととまーと」がなかなかステキな施設です。
「奥様をケアする」、このポイントもしっかり押さえていますよ。
この天橋立市場前の釣り場は、まだまだ語り切れない魅了が詰まっています。
こちらの記事もよろしければ参照ください。
平田埋立地(京都・伊根のファミリーフィッシングスポット)
さて、甲乙つけがたい、さらにもう一つの超オススメな釣り場。
京都・伊根にある、子どもを一緒に家族で初めての釣りにオススメなファミリーフィッシングスポット、平田埋立地です。
透明度の高い透き通った海、群青の空、そして緑深き山々に囲まれ、そこに佇む舟屋。
風光明媚とはまさにこのこと。
こんな情景に囲まれて釣りができる幸せを感じられる釣り場、それが平田埋立地。
舟屋で有名な伊根、その伊根の観光の中心にある釣り場です。
駐車場と釣り場が一体化しており、場所によっては、ほぼ車横付けというレベルの近さで釣りを楽しめます。
そして伊根は水深が深く、魚影が濃いエリアです。
何より伊根は高級魚アコウで有名。
子どものサビキ釣りでもアコウが結構釣れますので、美味しい晩御飯を手にするチャンス!
アジやカワハギもたくさん釣れますが、アコウのヒキは別格。
魚との駆け引きを楽しめるくらい、力強いヒキを体感できると思います。
そして、子どもと一緒の家族づれに優しい、トイレや自動販売機もありますし、観光地だけあって周辺には、お食事処、お土産屋さんなんかもあります。
釣り場に設置されているトイレは、そんなにキレイではありませんが、駐車場入り口の手前にある、伊根町観光案内所にあるトイレは綺麗で快適です。
アコウを釣りたい、景色も楽しみたい、なら迷わず京都・伊根の平田埋立地を目指してください。
まとめ ~京都でファミリーフィッシング!家族で楽しむ初めての釣り場情報~
今回紹介した3つの釣り場は優先順位がつけられないくらい、オススメなファミリーフィッシングスポットです。
位置的には西に平田埋立地(伊根)、東に舞鶴親海公園(舞鶴)、その真ん中に天橋立市場前(宮津)となっています。
一日で3つの釣り場を全てまわるのは結構大変ですが、真ん中の天橋立市場前を中心に
・天橋立市場前ー平田埋立地
・天橋立市場前ー舞鶴親海公園
という組みあわせで、午前・午後に分けて体験するようなスケジュールでもいいかもしれません。
子どもと一緒に家族で釣りデビューするの釣り場の条件
・よく釣れること
・環境が整っていること
を満たす3つの釣り場をご案内しました。
う~ん、やっぱりどれもオススメだなぁ。。。
ぜひ家族でおでかけして、お気に入りの釣り場を見つけてください。
今回は子どもと一緒に初めての釣りを楽しみたい方に向けて、釣り場をご紹介しました。
他にも、小さな子ども連れの家族に大人気の車を横付けできるファミリーフィッシングスポットも紹介しております。
よろしければこちらもご覧ください。